
連日猛暑だと言うのに。。。
冷たいもの、酸っぱいものが食べたくなる~と言いながらも
作ってしまいました、グラタン。
冬に食べると美味しいものランキングベスト5に入るであろう、
グラタン。
だって、食べたかったんだもの。。。
美味しかったから、まぁ、いいでしょう^_^;
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
かぼちゃの豆乳グラタン(4皿分)
@かぼちゃ 4分の1個
@玉葱 (小さめのもの) 1個
@ブロッコリー 2分の1個
@きのこ類 1パック
@鶏肉 150gくらい
@ベーコン 2枚
*バター 20g
*小麦粉 大匙3
*コンソメキューブ 1個
*豆乳 (無調整タイプ) 2カップ
*水 1カップ
*クミン 小匙1(あれば入れると香りが良くなります)
*ナツメグ 少々(同上)
*塩コショウ 少々
*ローリエ 1枚
*パン粉+パセリ+オリーブオイル 適量
*粉チーズ 適量
作り方
①玉葱は薄くスライスし、ブロッコリーは小房に分けて茹でておく。
かぼちゃは一口大に切る。
鶏肉、ベーコンも食べやすい大きさに切っておく。
②鍋にバターを入れ、玉葱ときのこをしんなりするまで炒める。
炒まったら、鶏肉とベーコン、かぼちゃを入れる。
③②の鍋に小麦粉を振りいれ、全体に粉を馴染ませる。
この辺でクミンも入れておく。
④水を入れ、ローリエとコンソメを投入したら肉とかぼちゃに火が通るまで煮る。
(焦げ付かないよう鍋底をこそぎながら)
⑤豆乳とナツメグを入れ、弱火で軽く煮込む。塩コショウで味を調える。
(沸騰させると、分離してもろもろするのでさっと煮るだけでOKです)
⑥器に軽くバターを塗り、茹でてあったブロッコリーを乗せ
豆乳ソースを流しこんで粉チーズと
パン粉とパセリとオリーブオイルを混ぜたものを振り掛け
オーブンで焦げ目をつけたら完成。
普通のグラタンも、一つのお鍋で全てやってしまいます。
(バターで野菜とお肉を炒めて、小麦粉を振り入れたら
牛乳で伸ばしてとろみをつけるやり方。)
時間短縮、洗い物軽減。
家庭料理なら、それで充分かなと。。。^_^;
かぼちゃをわざと潰しながら煮ているので、タネの色も黄色です♪
クミンとナツメグで、豆乳臭さは全くないですよ。(^v^)
↓レシピブログ、料理ブログに参加しています。
クリックしていただくと、ポイントが加算される仕組みになっていますので
もしよろしかったら、お手数ですがワンクリックをお願いします。(*^_^*)

●Next...