
やっと、ここまで焼けるようになりました。。。
油脂なしで、クープが開いたのは実は初めてなのです。(*´ェ`*)
今回は、クープを入れるナイフの種類を左右で変えてみました。

左が箱入り丸○ハムのおまけで付いてきた、小型のナイフ。(;^_^A
右が、いつもの、両刃タイプのクープナイフ。
クープナイフだと、生地がひきつってす~っと切れないんですよねぇ。。。
加水の多い生地だと尚更です。
なので、今回はハム切りナイフをよく研いで使いました。
どうでしょう。。見た目、やっぱり左の方が綺麗に見えますよね。(^-^)
memo(
準強力粉ではなく、ミックスしました。)
強力粉 はるゆたか 200g
薄力粉 ドルチェ 50g
塩 なずなの塩
モルトパウダー 小さじ4分の1
ドライイースト 小さじ4分の1
水 160g
夕方捏ね、野菜室でオーバーナイト(12時間)
生地を取り出し、常温に戻す。
一度パンチして、室温22~3度1.5時間で1次発酵終了。
分割して、ベンチタイム20分。
生地を張らせる様に意識をして成形。布取りをして
最終発酵25度で1時間。
オーブンを250度に余熱して、230度で15分。
200度に落として、5分焼成。
次はもうちょっと加水して、気泡を増やしてみようと思います。(^-^)v
高橋雅子さんの、コチラのレシピブックを参考にしました。
☆連日のバゲットは、ラスクにしてご近所さんにプレゼントしました。
ラスクにすると、バゲット1本があっという間に消費できるので
助かっています♪おいしいしね。(^-^)v
昨日は、金時豆を煮たので
ヨーグルト酵母で煮豆パンを作ろうかな。
参加しています。