何を血迷ったのかわたくし、天然酵母のパン作りなどという
ものすごく敷居の高いものに、果敢にチャレンジしようとしております。^^;
気分はそう、目の前に聳え立つ大きな大きな山に今、まさに登ろうとしている
登山家暦1~2年のビギナー気分!?ドライイースト使用のパンでさえ、満足な感じ焼けないというのに。。。
「パン」などというカテゴリーを作っておきながら、まだ2~3回しか
紹介できていないというのに。。。
しかしまぁ、人生何事も経験です。
だめでもともと、というゆる~い感じでまずは酵母エキスなるものを
作り始めました。(^^)v
参考にしたのは
高橋雅子さんの「自家製酵母のパン教室」という本です。(^^)
ではでは、観察日記で経過を辿ってみましょう。
レーズンの発酵エキスの観察日記
↓1日目 ぶくぶくと気泡が湧き上がっていくのを確認。さて、どうなるかな~

↓2日目 レーズンが水を含んで、ぷっくりしてきました。わくわく~


↓3日目 お水が濁ってきました。順調なしるし?

↓4日目 おぉ~確実に、発酵している!!まだまだ油断禁物^_^;

↓4日目の夜 しゅわしゅわ~という音と共に瓶のパッキンが揺れているので
完成したのかな?(?_?)

本にはこの時期、5日くらいでエキスが完成と書いてあったのですが
4日半で完成とみなして次の段階に進んでしまいました。^^;
よかったのかな~
見た感じ。。。
まだ早かったのでしょうか?^_^;
さてさて、次はいよいよ中ダネ作りへと進みます。
どうなるのでしょう。。。
わたしにもわかりません!(笑)↓レシピブログ、料理ブログに参加中です。
応援してくださるととても嬉しいです(*^_^*)


いつもありがとうございます<(_ _)>
スポンサーサイト